top of page
ブランド素材
福井駅前 恐竜モニュメント周辺修景再整備工事

ご挨拶​

​株式会社マルキヤ宣広社

株式会社マルキヤ宣広社 外観

企画からアフターケアまで、豊富な経験を生かした一貫体制。

私たちはお客様のニーズを実現するためのスペシャリスト集団です。

弊社は創業90年にわたり屋内外サインに専念し、所管庁並びに各民間の皆々様より数々のこ用命を賜わり今日に至りましたことは、偏にご関係各位のご愛顛によるものと、深く感謝しております。この間御下命により完成いたしましたサインは、いろいろな種別にわたり多量にございます。今後ともよりよいサインの為、日夜精進致してまいります。一層の御引立てとこ用命を賜わりますよう、お願い申し上げます。

代表取締役 木下 信一

ご挨拶

​業務内容

屋外内サイン工事

屋内外サイン工事

人々を誘導したり、案内板の役割を果たしたり、街のランドスケープとして私たちの生活になくてはならない存在のサイン。私たちは、企業や店舗、街の顔として人々の目を引く高品質な屋内外デザインを世に生み出しています。小さなものから大きなものまで安心してお任せください。

交通安全施工事

交通安全施設工事

法律で仕様が定められている道路標識は、設置に必要な調整や手続きも多く、施工には多くの経験が必要です。当社では、豊富な経験を生かして複雑な手続きからメンテナンスまで責任を持って対応いたします。

遊具・ストリートファニチャー

遊具・ストリートファニチャー

弊社が販売代理店をしている株式会社コトブキ社製の各種遊具や、ベンチ・テーブル等のストリートファニチャーを納品。施工しております。人々の憩いの場にふさわしい安全で快適な製品をご提案いたします。

展示工事・イベント

展示工事・イベント

資料館・美術館・博物館等の各種展示施設から、セレモニーや学会・会議等まで幅広く手掛けております。展示施設やイベント会場ならではの非日常の空間創りをお手伝いします。

業務内容
屋外内サイン工事
交通安全施工事
遊具・ストリートファニチャー
展示工事・イベント
お問い合わせ

下記お問い合せはこちらから、「設計」「施工」についてのご質問など、お気軽にお問い合わせください。​

社内

公共サイン・民間サインなど、マルキヤ宣広社の実績をご紹介します。​

施工事例紹介のイラスト
施工事例

私たちはアーバンファニチャーの総合プロデューサーとして、企画づくりへの参加、設計、施工、アフターケアに至るまでトータルに取り組みます。施工計画のコンセプトを的確に読み取り、時代の先駆けとなる企画を提案。計画の進行にともない、企画の発展・仕様の変更に速やかに対応します。仕事の全てを知り尽くした専門スタッフならではのきめ細やかな、信頼・実績あるトータルシステムとなっており、全てにおいて安心してお任せいただけます。

社員募集のお知らせ
社員募集 募集要項

​社員募集のお知らせ

“あなたの仕事が街の景観の一部になっていく“ やりがいのある仕事です。 私たちと一緒に働いてくれる仲間を募集します。随時、募集を行っております。お気軽にお問い合わせください。  

​職場環境・人間関係・働きやすさを大切に心がけています。

​募集要項

​職種

​営業職

仕事内容​

サイン看板を基本として、景観商品、ストリートファニチャを販売します。 ※得意先は、各自治体、各建設会社、一般企業等です。​

就業時間

8:00~17:10

休日

土日祝 ※祝日のある週は土曜は出勤

年間休日

113日

応募資格

学歴・経験不問 普通運転免許をお持ちの方

選考方法

面接

​会社概要

​会社名

​株式会社マルキヤ宣広社

​本社所在地

​〒910-0854 福井県福井市御幸4丁目15-1

電話番号

0776-24-0348

​FAX

​0776-24-0327

​ホームページ

​メールアドレス

営業種目

屋外サイン・屋内サイン・ネオン・ストリートファニチュア・遊具と公園施設・道路標識と交通安全施設

資本金

資本金1500万円

建築事務所登録

一級建築士事務所 福井県知事登録 

屋外広告業登録

福井県 福井市 石川県 金沢市 富山県 富山市 滋賀県 京都市 岐阜県

建設業許可

福井県知事(般) 第5815号
建設、土木、とび・土工、鋼構造物、内装仕上、塗装、水道施設、解体

加盟団体

一般社団法人 日本屋外広告業団体連合会

会社概要

​MAP

MAP

ご相談・お見積り

無料

受付中!

株式会社マルキヤ宣広社

お問い合わせ・ご相談は

​0776-24-0348

福井県福井市御幸4丁目15-1

TEL:0776-24-0348

FAX:0776-24-0327

©︎ 2022 株式会社マルキヤ宣広社

bottom of page